Education


Student Interviews

学年はインタビュー当時

今の私は一年前より自分の人生の過ごし方が見えてきました

東北大学理学部化学科 博士前期課程 1年
蘇 暢(そ ちょう)さん

博士前期課程1年の蘇 暢さんに、大学選びや大学院での研究について伺いました。
インタビュー:臼井 沙耶香
化学を学ぶことを選んだきっかけは何ですか?

化学を学ぶことを選んだきっかけは高校時代の化学の先生です。化学は世界の本質から身の回りの万物形成の知識までカバーしていることを、先生は私に意識させてくれました。私自身理科は特に得意ではありません。逆に文系に向いていましたが、化学を通じて、今までになかった視点で世界が私の前に広がって見えるようになりました。「化学こそ想像する未来を現実に変えることができる」というのが、あの時の先生の一言です。科学的な角度から世界を見たい、そして世界を変えたいから、化学に進学することに決めました。

日本に来ることを選び、さらに東北大学を選んだ理由について教えて下さい。

アニメから日本を知り、それからさらに日本へ興味を持つようになりました。日本はノーベル賞を受賞した科学者が多くて、そこから日本の強い科学研究の実力を感じました。留学を決定する時、迷わず日本を選びました。東北大学は国際的なアカデミーとして中国でも有名です。留学生として活躍できることも多いと思い、東北大学に決めました。国際的な大学で研究すると、多様な研究姿勢を見られると思います。各国のたくさんの研究者に出会うことで、自分がどんな道を歩もうとしているのかがわかると思います。こんな信念を持って東北大学に来ました。

これまでの生活で、蘇さんが成長したと実感する部分を教えてください。

私の大学時代には有機化学分野で高分子溶液の応用を研究しました。進学するときには別の分野の研究をしたかったので、物理化学に入りました。新しい分野に入るのは大きなチャレンジです。私もわくわくしました。大学の時期と違い、研究中にさまざまな課題に直面するのが良くあることなのだと実感しました。真理を探究する過程を身をもって体験しました。研究生活以外、私は留学生組織の一員にもなりました。いろんな国籍の人と交流して、違う文化で育った人の価値観を見ました。私にとって最も重要な成長は、多様な観点とぶつかって物事の見方が多様化したことです。今の私は一年前より自分の人生の過ごし方が見えてきました。

現在はどのような研究に取り組まれていますか?
この先の研究室生活で伸ばしていきたいことをお聞かせください。

いま私が所属している研究室は物理化学分野で、原子分子レベルで物質の反応メカニズムを研究しています。私の現在の研究対象はロジウムという金属元素です。自動車のエンジンに興味を持つ人は聞いたことがあるかもしれませんが、ロジウムは自動車の排ガス処理用の触媒に使われています。自動車から排出される有害ガスを無害なガスに変えるメカニズムを解明するため研究を行っています。もし解明が出来たら、自動車の排ガス処理用の新しい触媒ができるかもしれません。私は非常に楽しみにしています。

高校生に伝えたいことがあれば、一言お願いします。

私にとって、人生は間違った道を踏まえて、改善していく過程の繰り返しだと思います。どんな道を選んでも、自分が求めている答えを得ることができると思います。化学を選ぶかどうか、日本を選ぶかどうか、東北大学を選ぶかどうかは、私にとって人生の中で平凡な決定かもしれませんが後悔したことはありません。ここで基礎知識から学び始めて、そして今、一人で実験ができて、グループのみんなと議論し進歩し続けています。一歩一歩進んでいくことで、その中の苦楽を理解することができます。将来について、私も高校生と同じように迷う時があります。研究を続けるか社会人になるか、どちらの道でも新しい自分が育つ道だと思います。化学があなたを成長させてくれると感じるなら、東北大学はあなたの舞台になれるので、迷わずこの道を選んでください。

-ありがとうございました。
2019年2月1日当時の学年となっております。
影
  • 東北大学
  • 東北大学大学院理学研究科・理学部
  • 東北大学巨大分子解析研究センター
| ENGLISH |