Education


Department History

  • 1907年

    東北帝国大学設立

    • 【1907年】東北帝国大学設立
  • 1911年

    東北帝国大学理科大学開設:化学科に最初の入学者8名入学

  • 1913年

    女子への門戸開放:日本初の女子学生が化学科に入学(黒田チカ・丹下ウメ)

    • 【1913年】女子への門戸開放:日本初の女子学生が化学科に入学(黒田チカ・丹下ウメ)
  • 1919年

    理科大学は理学部となる

  • 1923年

    東北化学同窓会設立。世代を越える同窓生の交流・親睦を深め、化学科の活動をサポートしています。

  • 1949年

    戦後の新制大学制度によって東北大学理学部となる

  • 1972年

    青葉山キャンパス(現在地)に移転完了

    • 【1972年】青葉山キャンパス(現在地)に移転完了
  • 1978年

    理学部附属化学機器分析センター(現巨大分子解析研究センター)設立

  • 1995年

    大学4年間の一貫教育化:実験や研究を重視したカリキュラムに変更

  • 2002年

    21世紀COEプログラム「大分子複雑系未踏化学」採択

  • 2007年

    グローバルCOEプログラム「分子系高次構造体化学国際教育研究拠点」採択

  • 2011年

    教育・研究の国際化:「Advanced Molecular Chemistry(AMC)」コースおよび「持続的社会に貢献する化学・材料分野のアジア先端協働教育拠点の形成」の設置

  • 2014年

    震災復旧事業完了、一部研究室は新築した合同C棟に移転

文化勲章受賞者

  • 眞島 利行

    眞島 利行

    漆の主要成分(ウルシオール)の構造解明、日本の有機化学の祖。
    多くの研究者を輩出。

  • 赤堀 四郎

    赤堀 四郎

    醤油の香り成分の研究。蛋白質を構成するアミノ酸の結合状態に関する研究。

  • 野副 鉄男

    野副 鉄男

    ヒノキの精油成分(ヒノキチオール)の構造解明、非ベンゼン系芳香族化学の創出。

  • 中西 香爾

    中西 香爾

    生理活性天然物有機化学の巨匠。有機化合物の画期的な構造解析手法の開発。

影
  • 東北大学
  • 東北大学大学院理学研究科・理学部
  • 東北大学巨大分子解析研究センター
| ENGLISH |